侘蔵の名古屋お茶会放浪記

名古屋で開催される市民茶会を紹介しています。

2019年12月22日 真清田神社 桃丘亭 月釜に参加させて頂きました

2019年12月21日 八事興正寺 月釜にお邪魔してまいりました

今回は、八事興正寺さんの月釜にお邪魔してまいりました。

2019年11月17日 国府宮の月釜に参加してまいりました

今回は、稲沢市国府宮神社での月釜に参加してまいりました。 席主は、表千家の飼富枝先生と小島和江先生。 お軸は「日々是好日」。今回は炉開きの会となりました。 道具立てはそれはそれは素晴らしく、御目出度い紅白で揃えておられました。 主菓子も紅白の…

2019年11月17日 三賞亭さんでの市民茶会に参加してまいりました

今回は、日泰寺の東、揚輝荘の三賞亭さんでの市民茶会に参加してまいりました。 席主は、松尾流 中村 宗暉先生。 この日は午後から揚輝荘北園内でコンサートが予定されているとのことで、日泰寺の境内駐車場が混んでいました。今日もまた賑やかなお茶会にな…

2019年11月3日 鶴舞公園 鶴々亭さんでのお茶会に参加してまいりました

今回は、鶴舞駅(つるまいえき)の鶴舞公園(つるまこうえん)内の鶴々亭さんでのお茶会に参加してきました。 席主様は菊里高校茶道部のみなさん。 主菓子は亥の子餅(本日2個目)。川村屋謹製とのことでしたが、三賞亭さんのよりも餡子が粒だっていました。…

2019年11月3日 揚輝荘 お茶会に参加してきました

今回は、覚王山の日泰寺横にある揚輝荘北園内、三賞亭さんでの市民茶会に参加してきました。 席主様は表千家の神田 千代先生。 主菓子は亥の子餅。 三賞亭さんは、もともと煎茶用のお茶室の為、茶道用の炉が切ってありません。ですので、残念ながら炉開きは…

茶道 の 無料 必読本 のご紹介

今回は、茶道に関する必読の書を2冊ご紹介します。 岡倉天心先生の「茶の本」 柳宗悦先生の「手仕事の日本」 紹介する本は、すべて無料で利用できますのでご安心ください。(アフェリエイトも設定していません。為念) 無料での利用方法は、PC、スマホで「am…

2019年10月20日 揚輝荘 三賞亭 の 加藤宗典 社中 のお茶会に参加してまいりました

今回は、覚王山日泰寺の東にある揚輝荘北園内、三賞亭でのお茶会に参加してまいりました。 席主である加藤宗典先生は、NHK文化センターで「英語で茶の湯」のクラスを持たれている裏千家の女性の先生です。 www.nhk-cul.co.jp いつもの三賞亭さんの受付で当日…

2019年10月6日 国府宮 月釜に参加してきました

今回は、愛知県稲沢市にある国府宮神社さんでの月釜に参加してまいりました。 濃茶と薄茶、立礼の三席もある豪華なお茶会でした。 こちらのお茶会は相変わらず美しい和服の女性でにぎわっていました。 本席は庄司先生によるお濃茶。先生の深い教養から溢れ出…

2019年9月22日 国府宮神社 月釜に参加してまいりました

今回は、国府宮神社の月釜に参加してまいりました。 松尾流 松陰会津島支部の皆様によるお茶席です。 間もなく令和天皇の即位の礼を寿ぎ、お祝いのお席でした。 道具立ては、村瀬玄之先生で揃えられ、緋色を基調としたおめでたき空間でした。 お軸は、 『鶴…

2019年 秋 名古屋 お茶会スタンプラリー いよいよ開催!

こんにちは。 長い夏がやっと終わりそうですが、着物を着るにはまだ少し蒸し暑い日が続いています。 各地の月釜も夏休みでしたが、10月からいよいよ茶道シーズンが再開されます。 名古屋のお茶会スタンプラリーも10月3日の古川美術館様の為三郎記念館を皮切…

2019年5月19日 揚輝荘 三賞亭の市民茶会に参加しました

今回は、覚王山日泰寺横の揚輝荘にある三賞亭さんの市民茶会に参加してきました。 表千家 みれい会 西本宗俊先生のお席でした。 お軸は常設の「楽」。主菓子は、川村屋さんの稚鮎菓子。 今まで出会った稚鮎菓子の中で、こんなに可愛らしく美味しそうな鮎菓子…

2019年5月19日 国府宮神社 月釜に参加してまいりました

今回は、国府宮神社の月釜に参加してまいりました。 松尾流第三支部の皆様によるお茶席です。 茶室は「三笑亭」にて。 お軸は「薫風」。とても力強い墨蹟で、床の間から風が吹き抜けてくるようでした。 さわやかな五月晴れの午後、和服では汗ばむような室温…

2019年5月18日 桑山美術館 茶室「青山」でのお茶会に参加しました

今回は地下鉄川名駅からほど近い、桑山美術館さんでのお茶会に参加してきました。 こちらには青山というとても風情のある庵があるのですが、外から拝見するばかりで中に入らせていただいたことがなかったので、訪問をとても楽しみにしておりました。 今日の…

2019年5月12日 名古屋市博物館 千人茶会に参加してきました

今回は、名古屋市博物館で開催されました第八回森川邸田舎家再現寄付金付き名古屋千人茶会に参加してまいりました。 森川邸田舎家とありますが、名古屋を代表する数寄者である森川如春さんの茶室「如春庵」の再建のための寄付を募るためのボランティア茶会だ…

2019年5月5日 揚輝荘北園 三賞亭 市民茶会に参加してきました

今回は、覚王山日泰寺横の揚輝荘内の三賞亭さんでの市民茶会に参加してきました。 席主は、松尾流 松尾尚子先生。松尾先生の実兄は松尾流の家元をなさっているとのこと。 まさに端午の節句当日。お茶室の隣では子供たちの発表会が開催されていた様子で、とて…

2019年5月4日 白鳥庭園 立礼式 市民茶会に参加してきました

今回は、熱田区にある白鳥庭園(しろとりていえん)での市民茶会に参加してきました。 折角、熱田まで来ましたので熱田神宮を詣でに行ってまいりました。 折しも令和天皇ご即位直後であり、三種の神器が祭られている熱田神宮ですので、参拝者もとても多く、…

2019年4月28日 鶴舞公園 市民茶会 に参加してきました

今回は、お茶会スタンプラリーにも参加されている、鶴舞公園の市民茶会に参加してきました。 お席料は500円。 裏千家 水野明水先生のお席です。 間もなく八十八夜を迎える初夏を思わせる晴天に恵まれ、鶴舞公園内の鶴々亭は、つつじが満開となっており、秋の…

2019年4月14日 揚輝荘 三賞亭 市民茶会に参加してきました

今回は、名古屋市千種区にある日泰寺横の揚輝荘北園の三賞亭さんの市民茶会に参加してきました。 裏千家の荒木宗鈴先生が席主を勤められる「春を楽しむ会」です。 茶道暦2年の中学校3年生のお嬢さんが制服でお手前を披露してくださいました。 お手前の途中で…

2019年4月14日 国府宮神社 月釜に参加してきました

今回は、愛知県稲沢市にある国府宮神社の月釜に参加してまいりました。 この日は裏千家の家元名代による献茶式も行われており、とても盛大なお茶会となっておりました。 御献茶 裏千家 家元 名代 碧流斎 伊住 宗陽 本席(濃茶)裏千家 淡交会 愛知第三支部 …

2019年4月7日 覚王山 三賞亭 お茶会に参加してきました

今回は、千種区にある日泰寺すぐ横にある揚輝荘北庭内の三賞亭さんで行われた市民茶会に参加してきました。 揚輝荘(ようきそう)は、大正から昭和初期にかけて(株)松坂屋の初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民によって構築された別荘です。 こちらは無料で一…

2019年4月6日 東山荘 春の茶会に参加してきました

今回は、永らく補修工事をされていた名古屋市瑞穂区にある東山荘さんの春のお茶会に参加してきました。 麗かな春の朝、先週の花冷えを乗り越えた桜の花に誘われて、日本さくら名所100選に選ばれた山崎川へ向かいます。 地下鉄名城線の瑞穂区役所前駅から徒歩…

名古屋 お茶会 スタンプラリー 2019春 始まります!

いよいよ2019年4月より名古屋お茶会スタンプラリーが始まります。 4月4日の東山荘春祭りを皮切りに、6月30日の昭和美術館までの3ヶ月間です。 各会場でスタンプラリーの台紙を無料配布していますので、ぜひ参加してみて下さい。 なお、東山荘や桑山美術館な…

2019年3月23日 城山八幡宮 洗心軒 月釜に参加してきました

今回は、名古屋市千種区にある城山八幡宮の洗心軒の月釜に参加させていただきました。 地下鉄東山線の覚王山駅と本山駅の中間(覚王山寄り)にある、織田家由来の歴史ある八幡宮です。今は恋愛成就の縁結びの神様として多くの参拝者が訪れています。華道の発…

名古屋 2019年 春のお茶会スケジュール

名古屋の市民茶会のブログを書くにあたって

侘蔵は、名古屋とその近郊で開催される市民茶会に参加しております。 市民茶会とは、基本的にどなたでも参加できるお茶会です。参加費は500円~2000円ぐらいです。お茶会にて供される主菓子(おもがし)は、その地域の有名な和菓子屋さんのものが多く、席主…